マイナートラブル 妊娠 妊娠初期

【体験談】嘔吐恐怖症の私がつわりを乗り越えた方法

嘔吐恐怖症で吐けない私、妊娠をためらうほどつわりが怖い・・・
嘔吐恐怖症で、今まさにつわりが辛くて辛くて仕方ない・・・

 

管理人Kiko
あ゛~、その気持ち痛いほど分かります。

こんにちは、嘔吐恐怖症でもなんとかつわりを乗り越えた当ブログ管理人Kikoです!

 

嘔吐恐怖症って、なかなか周りに理解してもらえないですよね。

私自身も嘔吐恐怖症であり、

いつか経験するかもしれないつわりをずっと恐れてきました。

 

またつわりが始まったばかりのころは、

吐き気へのあまりの恐怖にパニックに陥りそうになったこともありました。

 

でも嘔吐恐怖症でつわりを経験した当事者だから言えます、

嘔吐恐怖症でも、

つわりは乗り越えられる!

今回は、嘔吐恐怖症の私がなんとかつわりを乗り越えるのに実際に役立った不安・吐き気解消策をご紹介します。

 

本記事の内容

  • 嘔吐恐怖症からくるつわりへの不安を解消する方法
  • つわりの吐き気を軽減させるおすすめ食材
  • 【結論】嘔吐恐怖症でもつわりは乗り越えられる!

 

この記事を書いた人

This is Kiko's Blog管理人

フルタイム会社員兼ブロガー

2020年に無痛分娩で第一子出産し2021年5月~復職

0歳児4月入園を目指して保活を経験→無事第一志望に入園

 

当サイトで一番申し込まれています!

妊娠・出産・育児に役立つ情報が

ぎゅっと詰まった

『妊婦さん限定』『無料の』雑誌!

\申し込みが早いほど多くもらえる/

妊娠中の身体の変化~出産準備まで、役立つ情報盛りだくさん!

参考→【満足度95%!ゼクシィベビーの無料雑誌】内容や口コミは?

 

 

嘔吐恐怖症の私はつわりの「何」を恐れていたのか

様々な不安症への効果的な対処法として、不安の根源を認識することがよく語られるように、私自身まずは「嘔吐恐怖症✖つわり」という状況下で自分が何をどう恐れているのかを紐解いて考えることから始めました。

そうして分かったつわり中の私の脳内はこちらです。

 

説明すると、

最も恐れているのは、「吐くこと」。

「食べる=気持ち悪くなる」と、食べることへの恐怖感もあり。

職場や通勤電車など、自分でコントロールできない環境や気心知れた人に頼れない環境で気分が悪くなったときに、どう対処したらいいのか分からない。

 

このように、嘔吐恐怖症でもつわりを乗り越えるための第一歩として、

まずは自分が不安を感じるシチュエーションを認識しその状況をできる限り居心地の良いものに変える対策を講じていくことにしました。

 

ポイント

嘔吐恐怖症特有の悩みとして、

吐いたら/気持ち悪くなったらどうしよう…という

まだ起こっていない未来に対して過度に不安を感じてしまうという方も多いのでは?(不安から実際気分が悪くなることも)

漠然と抱える不安を言語化し、どういった時に不安を感じやすいかを分析することは、つわりを乗り越える第一歩となります。

 

 

嘔吐恐怖症の私がつわりを乗り越えるためにしたこと

つわり中、嘔吐恐怖症からくる不安を解消させるためにとった対策をご紹介します!

 

吐き気がしない食材を見つけて自信をつける

まず私が行ったのは

食べても吐き気がしない食材を見つけること

 

初めは恐る恐るで、一口食べて無理っと判断したものもありました。

 

しかし少しずつ食べられるものを増やしていき、それと同時に、

「これを食べても気持ち悪くならない」という成功体験を増やしていく

ことで、つわり中の食事への恐怖、その先の嘔吐恐怖は大きく減りました。

 

 

食べられる食材を職場へ持参

食べても気持ち悪くならない食材が見つかったら、

今度はそれらを食材ごとにタッパーに入れて職場へ持参

 

つわり中はお腹がすくタイミングが不規則で、また一度に多くは食べられなかったため、タッパーからのちょこちょこ食べが最適でした。

 

こうして不安な環境だった職場にも、

自分が安心して食べられる食材が常にある、という状況ができました。

 

嘔吐恐怖症の方必見!つわりの時にも食べやすい食材はこちらの記事で紹介しています。

あわせて読みたい
つわり 症状・ピーク・いつまで?【おすすめ食べ物&対策】

出先でも安心、コンビニで買えるつわり中おすすめ食材についてはこちらの記事をどうぞ!

あわせて読みたい
【つわり中の救世主!】コンビニで買えるおすすめ食べ物10選

 

吐き気が軽減する・気分がリラックスする食材を見つける

出先での吐き気対策に効果的だったのが、

つわりで気分が悪くなった時に/嘔吐恐怖症からくる不安を感じた時に

口に放り込めば気持ち悪さが和らぎ、心が落ち着く食材を見つけること

 

 

私の場合は【カリカリ梅】、【ガム】、【ミンティア】が嘔吐恐怖症の救世主に!

つわり中はこれらを職場のデスクの上や、通勤バッグの中に常備しておき、「あっ気持ち悪いかも」「なんとなく不安になってきた」という時にぱっと口に入れることで幾度となく救われました。

 

「何かあってもこれらに頼ればいい」と思えたことが職場や通勤電車といった、自分にとっての不安な環境下での心の支えになりました。

 

妊婦さん全員もらえる!

カラダノートのアンケートに答えると必ず

バーバパパのおむつポーチやお食事エプロンがもらえます

\妊婦さんは急げ/

たった1分で応募完了

 

夫と通勤/ピークを避けて通勤

つわり中の通勤にあたっての不安は、

経路が途中まで一緒の夫と通勤することで緩和

家族が側にいるだけで、何かあってもすぐに頼れるという安心感があります。

 

またそれが難しい日には、

ピーク時間とずらして通勤

一人で乗るとはいえ、「気分が悪くなるんじゃないか」という嘔吐恐怖症の不安が出やすい混雑した車内や、最初から最後まで立ちっぱなしという状況を避けることができたため、十分効果はありました。

 

つわりが酷く通勤時間をずらしたい、という場合は「母性健康管理指導要項連絡カード」を活用しましょう。(その他妊娠中の症状を理由とした勤務時間の短縮・一定期間の休業にも使えます。)

詳しくはこちらの記事をどうぞ!

あわせて読みたい
【体験談付】母性健康管理指導要項連絡カードの使い方 効力は?

 

足りない栄養は無理せずサプリ補給

地道に食べられるものを見つけていったとしても、つわり中はどうしても食事量が減ったり、食材に偏りが出てしまいました

そこで

妊娠中特に重要な栄養素「葉酸」はサプリで補給することに

 

ちょっと、嘔吐恐怖症・つわりと葉酸サプリに何の関係が?

嘔吐恐怖症を抱える中でのつわり中は、「葉酸を含む食材をもっと食べなきゃ!」という思考が負担となっていました。

サプリによって

「これさえ飲めばあとは食べられるものだけ食べていればいい」

と思えるようになったことで、心理的にとても楽になれたのです。

 

そんな葉酸は、

  • 妊娠初期に胎児の神経管(脳や骨髄のもととなる)を形成するために重要な役割を果たす栄養素
  • 葉酸を十分に摂ることで神経管先天性異常のリスクを減らせると言われている

出典:アカチャンホンポ「葉酸 妊活中から必要!?妊娠に必須の栄養素」

 

また、その摂取量については以下の通り。

  • 通常18歳以上の女性が食事から摂る推奨量は240ug/日
  • 妊娠初期食事からの240ug/日に加えて、サプリメント等で400ug/日の摂取が望まれる。(中期以降は食事からの240ug/日に加えて240ug/日)

出典:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書

 

管理人Kiko
妊娠初期の摂取推奨量、400ug/日って食べ物から摂るとどのくらい?

葉酸を多く含む食材、ブロッコリー(茹で)では、なんと333g、およそ1株丸々を毎日食べなければならないことになります!

どーーーーーーん

 

管理人Kiko
こちとら嘔吐恐怖症でつわりなのにむしゃむしゃ食えるかぃ!

ということで、

私は葉酸サプリ売上No.1

【BELTA】厚生労働省推奨の葉酸サプリを妊娠初期からとっていました。

 

ポイント①

妊娠初期の摂取推奨量400ug/日含有

ポイント②

鉄分(20mg)・カルシウム(250mg)も配合

ポイント③

数ある葉酸サプリの中で売り上げNo.1

これらが【BELTA】を選んだ決め手です。


こちらからの申し込みで送料660円がずっと無料!

 

 

嘔吐恐怖症でもつわりは乗り越えられる!

つわりの症状は人によって大きく異なりますが、私の場合は嘔吐恐怖症であっても、今回紹介した方法で何とか気分の悪さと不安を解消し、つわりを乗り越えることができました。

 

本記事が、嘔吐恐怖症でつわりに苦しむ方の気持ち悪さや不安を軽減させる糸口となれば、と思っています。

 

あわせて読みたい
つわり 症状・ピーク・いつまで?【おすすめ食べ物&対策】
あわせて読みたい
【つわり中の救世主!】コンビニで買えるおすすめ食べ物10選
あわせて読みたい
【体験談付】母性健康管理指導要項連絡カードの使い方 効力は?
あわせて読みたい
何度目の試練ですか!?妊娠後期のつわり【私の対処法】
あわせて読みたい
【2020年】妊婦健診助成金手厚さランキング!あなたの住む自治体は?

 

-マイナートラブル, 妊娠, 妊娠初期

© 2024 this is Kiko's Blog Powered by AFFINGER5