出産 出産準備 育児 育児グッズ

洗面台沐浴はママにやさしい沐浴法!【メリットとやり方】

沐浴はベビーバスでって人が多いみたいだけど、洗面台でやってもいいよね・・・?

洗面台での沐浴はベビーバスに比べてメリットが多く、心からおすすめします!
管理人Kiko

 

こんにちは!

2020年夏生まれの娘を育てるKikoです!

 

今回は、新生児期~生後1・2カ月頃まで娘を洗面台で沐浴させていた私が、

洗面台で沐浴をさせるメリットややり方、実際にやってみて分かった注意点

などをご紹介します。

 

本記事はこんな方におすすめ

  • ママの身体への負担が少ない沐浴方法を知りたい方
  • 沐浴のためにわざわざベビーバスなどのグッズを買いたくない方
  • 洗面台で沐浴をさせる具体的な手順を知りたい方
  • 実際に洗面台で沐浴をさせた感想を聞きたい方

 

この記事を書いた人

This is Kiko's Blog管理人

フルタイム会社員兼ブロガー

2020年に無痛分娩で第一子出産し2021年5月~復職

0歳児4月入園を目指して保活を経験→無事第一志望に入園

 

ママ・プレママ全員もらえる!

カラダノートのアンケートに答えると必ず

バーバパパのおむつポーチやお食事エプロンがもらえます

\ママ・プレママは急げ/

たった1分で応募完了

 

 

沐浴は洗面台で!私がベビーバスを買わなかった理由

洗面台での沐浴に至る経緯として、そもそも私は以下の理由で沐浴の定番グッズ、ベビーバスを買いませんでした

  • ベビーバスでの沐浴は産後の身体への負担が大きいから
  • 沐浴は限られた期間しか行わないから
  • ベビーバスは場所をとるから
  • ベビーバスを洗うのが面倒だから
管理人Kiko
私が考えるベビーバスのデメリットを見ていきましょう

 

ベビーバスでの沐浴は産後の身体への負担が大きいから

産後の私の下半身で起きていたこと(イメージ)

産後の身体、特に下半身は会陰切開の傷や痔などちょっと姿勢を変えるだけで激痛が走る爆発案件を複数抱えています。

 

あわせて読みたい
【体験談】会陰切開の抜糸は痛い?いやむしろ抜糸後天国!
あわせて読みたい
長年の友、痔。出産で見事花が咲く。【私はどう治したか】

 

産前に抱いていた「なんとなく産後ベビーバスで沐浴させるのはキツそうだな」という予想は的中!

実際こんな満身創痍のまま、お風呂場で前かがみにしゃがんで、ベビーバスで沐浴させていたら、絶対に身体が悲鳴をあげていました。

管理人Kiko
かといってベビーバスを机の上などにおいて使うのは、お湯を運ぶのが大変そうです・・・

 

沐浴は限られた期間しか行わないから

一般的に、赤ちゃんは生後1カ月を過ぎれば大人と一緒に浴槽に浸かっても問題ないとされています。

ただのケチミニマリストでエコフレンドリーな暮らしを求める私は育児グッズは最低限の物のみ用意したかったため、1カ月(もう少し長く使っても2カ月)のためだけにベビーバスを購入したくありませんでした

 

関連記事
【私のリアル購入品】最低限のみ揃える出産準備リスト【総費用は?】

 

ベビーバスは場所をとるから

我が家の「小さい方の」バスルーム(嘘です見え張りました)

ベビーバスには空気で膨らませるタイプのものがあるとはいえ、結局しぼませてコンパクトに収納するのは沐浴期間が終わってから

沐浴している間中ベビーバスを膨らんだ状態で置くとなれば、我が家の庶民派バスルームはもういっぱいいっぱいになるだろうと予想されました。

 人気のこちらのベビーバスだと本体サイズは68×47×H29cm

 

ベビーバスを洗うのが面倒だから

ベビーバスはお湯をためるだけでなくその中で石鹸を使って赤ちゃんを洗うため、使用後は毎回綺麗に洗う必要があります。

おまけにベビーバスの多くはでこぼことした構造で洗いにくい…。

普段のお風呂掃除さえ面倒な中、毎日ベビーバスを洗う(それも腰をかがめた姿勢で)のは大変そう…と思いました。

 

そうして「沐浴は洗面台でする!」と決めた私です。

では実際に洗面台での沐浴、どうだったのでしょうか?

 

 

洗面台での沐浴はここがいい!

洗面台で沐浴をさせると、こんなメリットがありました!

  • 産後の身体への負担が少ない
  • 沐浴のために何も追加購入の必要がない

 

産後の身体への負担が少ない

洗面台での沐浴は、立ったまま少し前かがみになるだけで行えます。

ベビーバスでの沐浴に比べて安定した姿勢でいられるため、産後どこもかしこも痛い下半身への負担が大幅に軽減されました。

 

沐浴のために何も追加購入の必要がない

沐浴のためには洗面台にお湯をはって赤ちゃんを入れるだけでOK!

洗面台等で使う用のバスマットやベビーバスも売られていますが、沐浴中赤ちゃんは一方の手で常に支えており、洗面台に赤ちゃんが直接触れることはほとんどないため、それらの購入は不要だと感じました。

管理人Kiko
新生児期の沐浴は時間をかけて行うものではないため、赤ちゃんをバスマットの上でゆっくりくつろがせることもありません。

また後述しますが洗面台は沐浴前に毎回綺麗に洗うため洗面台に直接赤ちゃんを入れることにも私は特に抵抗ありませんでした

 

Amazon、楽天1位はこれ!

国産オーガニック

ベビースキンケアブランド

『アロベビー』のミルクローション!

公式サイト限定の定期便なら

通常価格2,300円が初回980円

\新生児から安心して使える/

公式サイトをチェックしてみる

 

 

洗面台での沐浴って汚いんじゃ・・・?

気になる衛生面ですが、

沐浴直前に毎回掃除することで、綺麗な洗面台で安心して沐浴を行えます。

 

洗面台は家族が手を洗ったり、うがいをしたりするところ。もちろん何もせずそのままお湯をはるのは不衛生です。

でも必ず【沐浴直前に】お風呂用洗剤等でささっと掃除すれば、洗面台が一番綺麗な状態で赤ちゃんを沐浴させることができます

あれっでもベビーバス洗うのはめんどくさいって言ってなかった?
本体に凹凸があって、しゃがんで掃除する必要があるベビーバスより洗面台の方が掃除は簡単ですし、毎日洗面台がピカピカなのは気持ちがいいです!(洗面台掃除という家事が同時にできちゃう!)
管理人Kiko

 

 

洗面台での沐浴 実際の手順

それではそんな洗面台での沐浴手順を見ていきましょう。

 

1.沐浴直前に洗面台を掃除

洗面台まわりからは、落下の危険もあるので邪魔なものをどかしておきます。

管理人Kiko
冬であれば洗面台のある部屋をヒーターなどで温めておきます。

 

2.洗面台にガーゼとベビーソープを用意

 

3.洗面台近く(我が家では脱衣所の床)にタオル・着替え・オムツ・ベビーローション等を用意

 

4.洗面台にお湯をためる

時間が経つとぬるくなってしまうため(特に冬場)、その他準備が整ってから最後にお湯をためるといいです。

 

この後赤ちゃんが入るため、溢れないよう水かさに注意。

 

5.赤ちゃんの服を脱がせてイン 通常通り沐浴

お顔用に綺麗なお湯を使いたい場合は、洗面器に入れて洗面台におくか、洗面台にスペースがなければ蛇口から出して直接使います。

 

6.洗面台から赤ちゃんを出してタオルのあるところへ

 

洗面台、使った後は?

洗面台での沐浴後は、私はお湯を抜くだけで特に掃除はしませんでした。どうせその後は洗面台として通常通り使いますし、掃除は沐浴前に必ずしていたため、特に沐浴後に掃除をしなくて気になったことはありません。

 

 

洗面台での沐浴 注意点

実際に1~2カ月間洗面台で沐浴をさせてみて、気が付いた注意点は以下の通りです。

  • 蛇口が赤ちゃんに当たらないように気を付けること
  • 水量が多いと赤ちゃんが暴れた時に水が飛び跳ねるので、水を入れすぎないこと
  • 沐浴中に蛇口から直接お湯を出して使う際は、温度設定に注意すること

このように気にかけるべきポイントはいくつかありますが、総じて洗面台での沐浴でヒヤッとするような危険なことはありませんでした。

 

あわせて読みたい
母乳育児になぜ必須?効き目抜群『ピュアレーン』の上手な使い方

 

新生児の沐浴は洗面台で、少しでも楽しよう!

ベビーバスでの沐浴は

  • 産後の身体への負担が大きい
  • 沐浴は限られた期間しか行わないため、すぐベビーバスは要らなくなる
  • ベビーバスが場所をとる
  • ベビーバスを洗うのが面倒

 

洗面台での沐浴は

  • 産後の身体への負担が少ない
  • 沐浴のために何も追加購入の必要がない

 

洗面台の気になる衛生面については

沐浴直前に毎回掃除することで、綺麗な洗面台で安心して沐浴を行える

 

洗面台で沐浴をさせる際の注意点は

  • 蛇口が赤ちゃんに当たらないように気を付けること
  • 水量が多いと赤ちゃんが暴れた時に水が飛び跳ねるので、水を入れすぎないこと
  • 沐浴中に蛇口から直接お湯を出して使う際は、温度設定に注意すること

 

ということ、また洗面台での沐浴の具体的な手順をお伝えしました。

産後の身体を労わった沐浴方法、ぜひ試してみてくださいね!

 

1杯たったの24円!

『クリクラ』のウォーターサーバーは

ボトル代を払うだけ

1本(12L)あたり1,460円で

お水ミルク用お湯すぐ出せる!

\サーバー代・送料かかりません/

産後すぐの期間だけでも無料でお試ししてみるなら

 

新生児育児のことなら

あわせて読みたい
母乳育児になぜ必須?効き目抜群『ピュアレーン』の上手な使い方
あわせて読みたい
おむつ専用ゴミ箱は必要なし!我が家のおすすめ代用品
あわせて読みたい
セレモニードレスって必要?尊さ爆上がりするから着せてみて
あわせて読みたい
新生児用オムツはいつまで使った?3,000gで生まれた娘の場合
あわせて読みたい
短肌着はいつまで着せる?【6カ月のぽっちゃり娘はまだ余裕!】

 

出産準備~出産・入院中のことなら

あわせて読みたい
【私のリアル購入品】最低限のみ揃える出産準備リスト【総費用は?】
あわせて読みたい
【経産婦が語る】陣痛バッグの中身、役立った物・要らなかった物
あわせて読みたい
【経産婦が語る】入院バッグの中身、役立った物・要らなかった物
あわせて読みたい
私の無痛分娩レポ~尻は爆発、でも痛みなし~
あわせて読みたい
産褥ショーツは実際何枚必要?【私は何枚使ったか】
あわせて読みたい
マタニティパジャマわざわざ買う?産後も長く使えるアレで代用!

 

-出産, 出産準備, 育児, 育児グッズ

© 2024 this is Kiko's Blog Powered by AFFINGER5